乾いた田んぼの土から水底植物が発生!タマミジンコの発生はいつ?

乾いた田んぼの土からメダカの餌になるタマミジンコを発生させる実験の第4弾です。
3月17日から週一のペースで実験結果を公開しています。
残念ながら、今回もミジンコは確認できませんでした。
・水底に双葉の植物が発生!
写真を撮ってみました!
乾いた田んぼの土から水底植物が発生!画像も掲載しました
前回の4月1日は浮草でしたが、今回は水底の泥に根を張っているようです。
下図は先週の浮草の写真です。

乾いた田んぼの土からミジンコを発生させる実験3-1
次の画像は、本日・4月6日の写真です。

乾いた田んぼの土からミジンコを発生させる実験4
丸で囲んだ2カ所に双葉の植物が発生しています。
ネットで調べてみましたが、植物の名前は判りませんでした。
岐阜県の中濃地区は今週夏日も!
岐阜県の中濃地区は今週中に夏日も有る模様!
週間予報では4月10日と11日は、最高気温が25℃を超える夏日になる予想です。
その他の日も22℃以上になりそうです!

岐阜県中濃地方の週間天気と気温の予報
この陽気が続けば、もしかしたら、来週はミジンコの発生が報告できるかもしれませんネ。
期待が膨らみます。
はやくミジンコが湧かないかな?
メダカの餌に使えるタマミジンコだといいな・・・。
まとめ
乾いた田んぼの土からメダカの餌になるタマミジンコを発生させる実験の第4弾です。
残念ながら、今回もタマミジンコは確認できませんでした。
でも、今週に入ってから気温はドンドン上昇。
夏日も2日有りそうな気配です。
もしかしたら、来週はミジンコの発生が報告できるかもしれません。
とにかく、週一のペースで、この実験は報告を続けます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
お帰りの際には↓のバナーを「ポチッ」していただけますと幸いです メダ活じいさん