これぞ改良メダカ・煌と言える、きらめきの動画と写真

昨日、「煌(きらめき)の写真をTwitterに投稿した!横見の追加写真を掲載」の記事をリライトしていて気が付きました。
見る人が見たら「Twitterの写真もブログの写真も煌と言える?」という疑問が投げかけられてもおかしくないような煌の若魚の写真でした。
そこで「めだかの学校・関分校」のメダ活じいさんが、昨年アップした写真の若魚から採卵して2023年の種親に育て上げた「これぞ煌」と言える、きらめきの写真と動画をご覧に入れます。
2023年めだかの学校・関分校の煌の種親
下図が2023年めだかの学校・関分校の煌の種親です。
腕が悪いのかカメラの性能が悪いのか・・・でも、個体はすっごく綺麗で、頭にきちんと朱色が入っています。
この子(親?)たちの動画はTwitterからご覧に入れましょう。
コンニチワン🐶
毎日、灼熱地獄です。そんな中でも煌がバンバン卵を産んでます。
元気だな~。 pic.twitter.com/iT1okcOrd2— メダ活じいさん (@medaka_seki) July 31, 2023
いつも餌を与える場所が決まっているので、人の足音がするだけでコーナーへ集まってきます。
すっごく、人に慣れています。
昨年、Twitterと本ブログにアップした煌の写真
次は、昨年Twitterと本ブログにアップした煌の写真です。
見比べてください。
未だ若くて十分な発色もしていなかったのですが、チャット恥ずかしい。
コンニチワン❗️
家の子も写真で見るとこれでナカナカ😍
指宿の“いぶき”さんから購入した煌(きらめき)の稚魚が若魚に‼️
毎日、卵をブリブリ生んでます🥰🥰 pic.twitter.com/4DN5a760aR
— メダ活じいさん (@medaka_seki) June 24, 2022

煌の横見画像です
上図、2枚の写真だけでなく 煌(きらめき)の写真をTwitterに投稿した!横見の追加写真を掲載 も合わせてお読みいただけますと幸いです。
まとめ
昨年の記事をリライトしていて「煌」と呼ぶには疑問符が付きそうな写真を発見してしまいました。
そこでリベンジとして「これぞ煌」と言えるきらめきの写真と動画を再度このブログにアップしました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
お帰りの際には↓のバナーを「ポチッ」していただけますと幸いです メダ活じいさん